お知らせ
2025 / 03 / 09 23:41
挿し絵

生徒さんが使っている楽譜は、
必ず1冊には挿し絵がある物を
お渡ししております!
それは【曲のイメージ】が付きやすいから✨️
絵を見て
こうだね、ああだね、
とお話をしてどんな風に弾くか
イメージをつくります😊
例えば☝️
▶そよかぜ
という題名と葉っぱが揺れている絵に
対して、台風のように荒けては
弾きませんよね🤭
【挿し絵】【曲の題名】
にも必要なことが書かれています😊
演奏の参考に♪
ただ弾く、という演奏の
一歩先に進めますよ👏
2025 / 03 / 04 00:04
こんなことも♡

レッスンでは【聴音】にも取り組んでいます🙌
ピアノの音を聴いて、
楽譜に書くというもの✏️
得意な生徒さん、
少し苦手な生徒さんも
少しずつ慣れてきました!
いつもは
▶楽譜を見る
ですが、
▶楽譜を書く
ことは初めてのこと🫣💡
ト音記号は書ける?
何拍子?
音符の棒はどこから書く?
など、学べることがたくさん😊
いつもと違う角度から楽譜を見て、
耳を鍛えると
いつも見ている楽譜も違って見えますね🤭
音符も覚えて速く読めるようになります✨️
まずは1小節の聴音から始めましょう♪