お知らせ
豆知識♪
今日も暑いですね💦
まだまだ体が暑さに慣れておらず…
皆さまも体調にお気を付けくださいね。
さて!突然ですが、「ピアノ」の正式名称はご存知ですか??
これをお話した生徒さんは、
「えっ!ピアノはピアノじゃないの?!」
と、驚いていました。
いつもピアノピアノと言っていますが、正式名称は「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」と言います。
長いですね💦名前の由来もあるんですよ。
気になった方はレッスンでご説明いたします♪
音楽にはこのような楽しみ方もありますよ✨
♪白岩教室、田沢湖駅前教室で生徒募集中♪
♪無料体験レッスン受付中♪
習慣を身に付けます!
先週からレッスンが始まった生徒さん、しっかりお家で練習してきてくれました!
はなまるをもらって嬉しそうでした♪
レッスンでやったことをお家で復習出来るように、宿題を出しています。
なので、しっかり復習をすると次のレッスンでは更に先に進めます✨
「できた!」が「楽しい!」に繋がるとき、私も嬉しいです!
また、「宿題」という習慣をつけると小学生になったときに
「お家で勉強をして、先生に宿題を提出する」
ということが抵抗なく出来るようになります。
ピアノだけではなく、「習慣」を身に付けられる教室です♪
♪白岩教室、田沢湖駅前教室で生徒募集中♪
♪無料体験レッスン受付中♪
ストレス解消にもなります!
最新の調査結果で、「楽器を演奏することはメンタルヘルスに効果がある」ということが明らかになった、という興味深い記事を目にしました。
楽器を演奏することで、精神的なバランスが保たれるということですね。
日常生活で使わない、行わない動きをするとこで心地好い疲労感が感じられ、それがストレス解消にもなるそうです✨
ピアノですと、左右の指が違う動きをすることで脳に良い刺激になります。
ピアノに限らずウクレレやギター、他の楽器も調査対象でした。
コロナで自粛生活になり、楽器の需要が増えているようです。
ピアノを弾いてストレス解消しませんか??♪
♪白岩教室、田沢湖駅前教室で生徒募集中♪
♪無料体験レッスン受付中♪
8月お休み
8月のレッスンお休みのご案内です。
8月10日(祝)~16日(日)まで、お盆休みとさせて頂きます。
気温も高くなってきましたね。
例年のような夏休みとはいかないと思いますが、体調に気を付けてお盆明けのレッスン、お会いしましょう♪
♪白岩教室、田沢湖駅前教室で生徒募集中♪
♪無料体験レッスン受付中♪
サポートします!
ピアノを始めてある程度進んでくると、難しい部分の壁にぶつかります。これは子どもでも大人でもあることです。
その時に、どうやったらその壁を乗り越えられるのかを様々な角度から見ます!
そして、この子はこっちからアプローチしよう、この子はちょっと戻ってここからやろう等、先生の頭の中は生徒さんのことでいっぱいです💡
折角ピアノを習っているのだから、楽しく上達してほしい!という気持ちが強いです。
躓いた部分を乗り越えたら、もっともっとピアノの世界が広がります。その景色を見てほしいので全力でサポートします!
♪白岩教室、田沢湖駅前教室で生徒募集中♪
♪無料体験レッスン受付中♪