お知らせ
フルート♪
初めてのことには
ドキドキしたり、
不安になったりしますよね💭
分かります。
私もです🫨
上がり症ですので、
ステージでもドキドキ、
初めてのことは不安がいっぱい🥲
初めての場所、人に御縁があり、
演奏させていただくことになって
合わせ練習へ🎼
はじめましての楽器との合わせ、
「こうなるのか🤔」と
勉強になりました🙌
吹き込んで本番に備えます!
先生もステージがんばります😂
そんな日もある!
小学生の生徒さん、
初めて出てきたテクニックの曲を
軽やかに弾いてきてくれました🙌
レッスンではスムーズに止まることなく
弾いてくれましたが、
お母様曰く、
お家での練習はとても苦労した様で、、、
「できないっ!」
「難しい!」
という気持ちを乗り越えて、
レッスンに来てくれたのですね🥺
できない日が続くと嫌になりますよね。
分かります。
できない日は、必ず
できた日になります✨
今練習している時間は、
無駄にはなりません!
嫌になったら深呼吸をして、
また明日続けてみましょう😌
コツコツさんは
小学生の生徒さん、
毎週コツコツ
練習をがんばってきてくれます🙌
「これとこれが難しかった〜」と、
お話してくれます💡
「難しかった」と言えるのは、
お家でやってきてくれた証拠!
テキストも進んで、
内容もレベルアップしている
生徒さんですが、
▶難しいからやめる
ではなく、
▶難しいけどやってきた
コツコツタイプの生徒さんは、
必ず伸びます✨
勉強や部活でも活かされますね😌
積み重ねるは強みになります♪
楽譜を読む🎼
小学生の生徒さん、
丁寧に丁寧に練習してきてくれます🙌
慌てず、ゆっくり練習できると
演奏が丁寧になります😌
ゆっくり練習すると良いことが
たくさんっ!
1番は、音の間違えがなくなる✨
そのまま弾いてしまうと、
直すのが大変🥲
丁寧に、ゆっくり、
音を読みましょうね😊
上手に演奏するコツです🤫