お知らせ
お休みです💡

明日のレッスンは、祝日の為お休みです。
また来週、お待ちしております😊
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
お子さまの「できたっ!」を大切に
もっと気軽にピアノレッスンを♬
♬各コース生徒募集中♬
♬随時無料体験レッスン受付中♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
やる気スイッチは??

こんばんは🌙
今日は朝からレッスンの日、皆さんそれぞれがんばって練習してきてくれて、嬉しい1日でした😊
前回のレッスンよりも、できることが増えていましたね👏
大人の方はお忙しい中、お子さまは本人はもちろん、親御様のご協力のおかげです。いつもありがとうございます✨
お子さまへの声掛けは本当に難しいですね💦
やる気の出るような声掛け…、レッスンの際はいつも考えています。
小学校低学年くらいまでの生徒さんの中には、
【音が増える=難しい=いやだ!やらない!】という状態になる生徒さんが、今も昔も多いこと😓
そうですよね、大人だって難しいことは嫌です。
そこをどうやってやる気にさせるのか、その子によって性格は違うので日々勉強です💦
その子のやる気スイッチを押せたときは、グンっと伸びるので、いつもやる気スイッチを探しています✨
明日は天気が荒れそうですので、レッスンにお越しの際はくれぐれも気を付けていらしてくださいね😊
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
お子さまの「できたっ!」を大切に
もっと気軽にピアノレッスンを♬
♬各コース生徒募集中♬
♬随時無料体験レッスン受付中♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
指番号のこと💡

今日は指番号についてのお話です。
ピアノを習い始めたら、必ず【指番号】を勉強します💡
基本はこの指使いで右手で『ドレミファソ』と弾きます。
(左手は『ドシラソファ』)
【基本的には】!です。
『ドレミファソ』まで『12345』と決まっていて、「じゃあ、『ラシド』はどうやって弾くんだろう??」と思いませんか??😊
ここがポイントです👏
ピアノを続けていくと、『ド』を『3』で弾いたり、『レ』を『5』、『ラ』を『3』の指で弾くことが増えてきます。
基本的なことから外れてますよね。
ここで生徒さんたちは、
「えっ!!ドは1でって言ってたじゃん!!」と、混乱してしまうのです😓
先生としては、ここを乗り越えてほしいのです✨分かりやすいようにお伝えしますが、理解して実践できるようになるまでは少し時間が掛かるかもしれません。
理解できるまで、丁寧に!しつこく(笑)お伝えします😊
これができるようになれば、弾ける曲の幅がグンっと広がります♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
お子さまの「できたっ!」を大切に
もっと気軽にピアノレッスンを♬
♬各コース生徒募集中♬
♬随時無料体験レッスン受付中♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
ピアノを弾く以外も✨

教室では、ピアノを弾く前に大切にしていることがあります✨
・挨拶をしっかりすること
・玄関で靴をそろえること
・物を大切に使うこと
これらの『基本的なことを大切にしようね』と、生徒さんにお話ししています😊
すぐにはできなくても、毎週積み重ねていくと自然と身に付きます。
ピアノも同じですね💡毎週、毎日の積み重ねが自分にちゃんと返ってきます。練習の結果が出やすい習い事でもあります😊
まずは、『こんにちは』の挨拶からはじめましょう!
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
お子さまの「できたっ!」を大切に
もっと気軽にピアノレッスンを♬
♬各コース生徒募集中♬
♬随時無料体験レッスン受付中♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
始めています!

【ハンドベル】の練習を始めています✨
ほとんどの生徒さんがハンドベル初体験でした😊
コツを掴んだ生徒さんたちは、綺麗に音を鳴らせています👏その調子で少しずつ、慣れていきましょうね♬
今のハンドベルはカラフルでポップな印象ですね🌈✨見た目も華やかです。
生徒さんたちのハンドベルも見所ですよ!
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.
お子さまの「できたっ!」を大切に
もっと気軽にピアノレッスンを♬
♬各コース生徒募集中♬
♬随時無料体験レッスン受付中♬
・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.・*.