お知らせ
〜5日(水)〜

明日5日(水)は
レッスン回数調整の為、教室はお休みです
📢
ご確認ください🙇
火曜日の午前中に
公民館で行っている脳トレレッスン💡
昨日の段階で大雪予報が出ていた為、
念の為お休みさせていただきました🥲
田沢湖教室の午後のレッスンは
予定通り行います🎹
雪が積もってきましたので、
皆さん気を付けていらしてくださいね⚠️
その気持ち✨️

生徒さんたち、発表会が終わり、
また新たに頑張ってくれています✨️
何かスイッチが入ったように
頑張っている生徒さんも、、♡
大きなステージを経験して、
またひと回り成長した生徒さんたちを前に
私も頑張らないと!🔥
と刺激をもらっております😌
「自信はないけどやってみた!」
という生徒さんたち🎹
それが大切なんです✨️
最初は間違えてても良いんです😊
【挑戦した】ということが、
その先の道を開きます💪
何が入っているか分からない箱、
「何がはいってるの?」
「怖いかな、、」
「不安だな、、」
開けるまで不安ですよね🥺💭
でも大丈夫!
開けてみたら、
「あれ?これ知ってる!」
なんてことも🤭
新しい箱を開けるお手伝いをすると、
あとは生徒さん自身で進んでいけます🙌
失敗しても大丈夫!
恥ずかしくも、怖くもないよ!
失敗は成功のもと
レッスンでお伝えしています😌
楽しみながら

必要なことを楽しみながら♡
「この数字でないかなぁ」
「あとココとココ!」
「リーチ!リーチ!リーチ!!」
生徒さんたちの楽しそうな声が
聞こえます🤭
今年はビンゴ形式で、
リズム問題と音読み問題に挑戦!
何が出るか分かりませんよ✨️
みんな頑張れ〜👏
必要なことは

「ピアノのレッスンってピアノを弾くだけ?」
いいえ✋️演奏に必要なことは
たくさんありますので、
様々な面から【音楽】を考えます✨️
その中の一つで、作曲に取り組んだ生徒さん♪
簡単そうに見えますが、
知識として音楽を理解していないと
できないことです😊
更に作ったメロディーに
楽譜なしで左手も付けることができます👏
「えっ!すごい!楽しい!!」
新しい発見に笑顔を見せてくれた生徒さん🤭
今まででやってきたことが
点と点が繋がって、
線になったとき、
形になったとき、
生徒さんたちの可能性を感じます☺️